あざらしの釣りブログ あざブロ

釣りのノウハウ、釣果、おすすめの釣具など釣りに有益な情報を書いていきます!

太いラインを使うメリット・デメリットを徹底解説!!

釣りをする時に必ず必要なものの1つの釣り糸ですが、いろいろな太さの糸があり選ぶ時にすごく迷うと思います。

 

なので今回は太いラインを使うメリットデメリットを徹底的に解説していきます!!

メリット

太いラインを使うメリットは4つあるので紹介します!!

糸が切れにくい!

太い糸は細い糸に比べ、摩擦や衝撃に強いので魚の歯や海底の根などに少し擦ったくらいでは切れません!

 

 

魚、環境に優しい!

先ほど、糸が切れにくいということを書きました。魚、環境にやさしいというのはそれと深く関わっています。

 

糸が切れにくいということは切れた糸が水中に残ったり魚に残ったりする確率が少なくなるということです!

水中に糸や仕掛けが残れば環境悪化につながり、魚に残ればその魚は死んでしまうでしょう。なので魚や環境にやさしいということです!!

 

太いラインを使っていても細いラインを使っていても切れることはあるので、仕掛けを水中に残さないようにしましょう!

 

 

強引にやりとりができる!

先程、糸が切れにくいということを書きました。そのため大きい魚や引きが強い魚でも強引に引っ張っても切れにくいです。

初心者の方やファイトに慣れていない方にはとてもおすすめです!

 

 

根掛かりした時に強い!

釣りをしていると根掛かりしてしまうことはよくありますよね。根掛かりをすると普通は糸を強く引っ張ると思います。

しかし、引っ張る時に細い糸だとすぐに切れてしまいます。なので太い糸を使えば切らずに仕掛けを回収できる可能性が上がります!!

 

 

デメリット

上にはメリットを書きました。しかし太い糸にはメリットだけではなく、デメリットもあります。

これから下はそのデメリットについて書いていきます。

飛距離が出ない

太い糸にしてしまうと細い糸より空気抵抗を受けることになります。そのため、飛距離が細い糸に比べ短くなる可能性があります。

魚に見切られる可能性がある

魚は思ったより目が見えているそうです。そのため太い糸を使うと魚に釣ろうとしてることがバレる可能性があります!

あくまで“可能性”です!

風の影響を受けやすい

先ほど書いたように太い糸は空気抵抗を受けやすいです。それと同じように風の抵抗も受けやすいです。

なのでワームを使ったりエギングなどのライトゲームをするときには糸フケが多く出てすごく釣りがしにくい状態になると思います!

リールに巻ける糸の量が減る

リールに巻く糸の量が減ると飛距離が短くなります。少なすぎると投げた時に糸が全て無くなり、糸が切れる可能性があります。

さらに、大物とやりとりをしている時に沖まで走られてしまうと糸がなくなってしまいます

まとめ

メリットは

  • 糸が切れにくい
  • 魚、環境にやさしい
  • 強引な魚とのやりとりが可能
  • 根掛かりした時に強い

デメリットは

  • 飛距離が出ない
  • 魚に見切られる可能性アリ
  • 風の影響を受けやすい
  • リールに巻ける糸の量が減る

などの様々なメリット・デメリットがあるので糸を選ぶ際に参考にしてみてはいかがでしょうか!

11月はこの魚を狙え!! 秋に釣れる魚6選!

11月に入ると気温がだんだん下がってきます。しかし、水温はすぐには下がらないのでまだまだ色々な魚を狙うことができます。

 

なので今回は11月に狙うことができる魚を6種類紹介します!!

 

アジ

 

 

あじファミリーフィッシングからアジング愛好家まで幅広い層から人気のターゲットです。

 

そんな鯵は実は11月でも狙うことができるのです。狙い方は主にサビキ釣りやアジングです!

 

11月に入るとサイズがだんだんと大きくなっていき15センチ前後の魚を狙うことができます。さらに12月に入ると25センチ前後の大きな個体も狙うことができるようになりますよ!

 

ブリ

 

 

ルアーフィッシングでとても人気なターゲットです。夏場は30センチ前後の個体が多いが、11月に入ると60センチを超える個体を狙うことができます。

 

場所によっては80センチを超えるものも釣れる可能性があります!

 

ルアーだけでなく泳がせ釣りで狙うことも!

 

シーバス(スズキ)

 

 

河川や河口、港湾、堤防、砂浜、磯などさまざまな場所で釣れるルアーフィッシングの人気ターゲット、シーバスです!

 

シーバスは冬に産卵を控えるため、11月に体力をつけるために荒喰いをすると言われています。そのため、11月が1番釣りやすいと言っても過言ではないでしょう!!

 

ヒラメ

 

ヒラメは泳がせ釣り、ルアーフィッシングともに人気のあるターゲットです。

ヒラメは11月、そして4月に荒食いをするためその時期に狙ってみると意外と簡単に釣れるかもしれないです!

 

カサゴ(ガシラ)

 

 

カサゴは基本的に1年中釣れる魚として知られています。

 

しかし気温、水温が下がる11月にはさらにサイズが大きくなったカサゴが狙えるようになります!!

 

サヨリ

 

 

場所にもよりますが、11月になると閂(かんぬき)と呼ばれる30センチを超えるサイズのサヨリ沢山釣れるようになってきます!

 

30センチを超えると高級魚の扱いになるので是非狙ってみてください!

 

まとめ

 

このように秋ではアジ、ブリ、シーバス、ヒラメ、カサゴサヨリなど他にもたくさんの種類を狙うことができます。なのでこの記事を見た方は是非色々な魚を狙ってみてください!!

 

 

【今更聞けない】釣り用語〜釣り場で使う言葉編〜 ライズ?ボイル?ナブラ?

前回は釣り道具に関する釣り用語集を書きました!

 

なので、今回は「釣り場でよく使う釣り用語」についてまとめていきます!!

 

ナブラ

 

海中に大型魚がいて、小魚が水面からピョンピョン飛び出している様子。

 

ボイル

 

小魚を食べるためにその周りを大型魚が跳ねている様子。

 

ライズ

 

魚が水面に姿を現すこと。

 

 

マズメ

 

日の出や日の入り直前直後の魚の活性が上がる時間帯のこと。

 

時合

 

魚が活発にエサを食べる時間のこと。

 

渋い

魚の活性が低く、なかなか釣れない様子。

 

バイト

 

当たり、食ってきたこと。ルアー釣りでよく使われる。

 

チェイス

 

魚が追いかけてくること。ルアー釣りでよく使われる。

 

入れ食い

 

仕掛けを入れるとすぐに釣れる状態のこと。

 

お祭り

 

周りの釣り人と仕掛けが絡まること。

 

ベイト

 

大型魚のエサとなる魚のこと。

 

フィッシュイーター

 

魚を食べる魚のこと。

 

まとめ

 

このように釣り用語は沢山あるので、ぜひ覚えてください!!!

 

 

【今更聞けない】釣り用語・道具編〜釣り初心者のための言葉集!

釣りってなにかと専門用語が多いですよね!

釣り初心者だけに限らず、何年もやってる方でも意外と知らない用語は結構あると思います!

なので、今更聞けない意外と知らない用語集、道具編を作ってみました!

 

他にも、釣り場で使う用語魚に関すること釣り方動作テクニックなどの用語集も書く予定なので、是非読者になっていつでも見られるようにしておいてください!笑笑

 

ロッド

 

釣り竿のこと。スピニングリールを使うスピニングロッドやベイトリールを使うものがあります。

 

 

リール

 

糸を巻き取るもの。

 

スピニングリール

 

ロッドを持った時に下にくるリール飛距離が出やすい

 

 

ベイトリール

 

ロッドを持った時に上にくるリール。コントロールキャストがしやすい。

 

 

ガイド

 

ロッドに付いているリールから出た糸を通す部分。1番上はトップガイドという。

 

 

ライン

 

のこと。ナイロンライン、エステルライン、PEラインなど色々な素材のものがある。

 

ショックリーダー

 

PEラインなどの摩擦に弱い糸を使う際、海底の根や魚の歯で糸が切れるのを防ぐ糸のこと。

ラインと仕掛けの間に入れる。

 

 

スナップ

 

糸の先に結び、ルアーや仕掛けの交換を簡単にするもの。

 

 

タモ

 

釣れた大きい魚をすくうものランディングネットともいう。

 

ルアー

 

魚や虫の形をした偽物のエサのこと。

 

エギ

 

イカを釣るためのルアーのこと。

 

 

タックル

 

釣り竿、リール、ラインなどの釣り具をまとめてあらわしたもの。

 

サビキ

 

主にアジを釣るための仕掛け。針が交互に6本程度ついている。

 

ワーム

 

カニやミミズなどに似せた柔らかいルアー

 

 

フック

 

ルアーについているのこと。

 

まとめ

 

このように釣りでは専門用語沢山あるので覚えてみるといいと思います!!

 

他にも釣り場で使う言葉魚に関すること釣り方動作テクニックに関することの用語集も作る予定なので、読者になっていつでも見られるように待機していてください!!

 

堤防で釣れる危険な魚と対処法について徹底解説!!

堤防で釣れる毒魚など危険な魚に刺されてしたときに対処法を知らなかったら、「どうしよう。」ってなりますよね。そうならないために危険な魚とその対処方法について書いていきます!

 

危険な魚たち

 

 

アイゴ

 

主に西太平洋に生息する魚です。

 

この魚には背びれ腹びれに毒があります。

 

刺されてしまうと、ジンジンとした痛みが長時間続きます。

 

刺されてしまったときは、毒を搾り出し消毒をします。そして、40℃から45℃のお湯につけて痛みが引くのを待ちます。

 

アカエイ

 

日本を含む東アジアの沿岸部に生息しています。

 

この魚には尻尾の付け根のトゲに毒があります。

 

刺されると傷口が青紫色に変色し、呼吸障害血圧低下などの症状があらわれてきます。

 

まず、毒針が残っている場合は毒針を抜き、毒を絞り出します

 

そして、患部を40℃から45℃のお湯につけ、温めます。出血がひどい場合は止血をしてください。

 

釣り人だけでなく、海水浴中の人やサーファーの人も被害に遭っているので気を付けてください!

 

ゴンズイ

 

ゴンズイは本州中部以南の西太平洋、インド洋などに生息しています。

 

ゴンズイヒレには強い毒があります。そのため、刺されると激痛が走ったり、水ぶくれができたり、放置しておくと患部が壊死する可能性もあります。

 

刺されたときは、傷口を洗浄し、40℃から45℃くらいのお湯につけましょう。

 

オニオコゼ

 

オニオコゼは関東以南の太平洋、新潟県以南の日本海に生息しています。

 

背びれのトゲに毒があります。

 

刺されると紫色に腫れ上がり、ものすごい痛みが伴います。

 

刺されたときは傷口を洗浄し、40℃から45℃くらいのお湯につけましょう。

 

予防策

 

刺されて、痛い思いをしてからでは遅いのでそうならないための予防策も教えます!!

 

知らない魚が釣れたら素手では絶対に触らないこと です!!

 

皮膚に毒がある魚もいるので絶対に触らないようにしましょう!!

 

じゃあどうすればいいの?と思いますよね!

 

しかし、すごく便利なアイテムがあるんです!!

 

それがこちら↓↓↓↓↓↓

 

シマノ(SHIMANO) ライトフィッシュグリップ CT-981R ブラック 釣り 魚つかみ

ロック機能付き フィッシュグリップ ラインヤード ホルダーセット 魚つかみ (オリーブ)

 

      ロック機能付き フィッシュグリップ ラインヤード ホルダーセット 魚つかみ (オリーブ)

 

これがあれば危険な魚に触らなくても良いし、さらに手も汚れないので超おすすめです!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます!!
       

 

 

サビキ釣りでアジが釣れないときの対処法を徹底解説!!

ファミリーフィッシングでお馴染みのサビキでのあじ釣りですが、、、

 

アジがいるのに全然釣れない」という状況になった方は少なからずいると思います。

 

なので今回は鯵がいるけどサビキで釣れないときの対処法を紹介したいと思います!! 

 

その対処法とは、、、

 

サビキの針に虫エサを付ける

 

なぜ、釣れない時はサビキの針に虫エサを付けるかというと、

 

アジがオキアミではなく、虫などを食べている可能性があるからです。

 

なので、鯵がいるのに釣れないときは虫エサをつけましょう!!

 

虫エサの種類

 

虫エサと言っても種類は沢山あってわからないと思います。なのでおすすめの餌を紹介します!!

 

おすすめはアオイソメイシゴカイジャリコなどの虫餌です!

 

これを針一つ一つにつければ食いがすごく良くなります!!

 

まとめ

 

私は以前、誰も釣れていない状況でこの方法を試したところ、1人だけ爆釣になりました!笑笑

 

なので、サビキで釣れないときは是非試してみてください!!

 

 

 

 

 

【100均】100円でルアーの塗装!ダイソー商品だけで補強する方法を徹底解説!!

 

釣りをする皆さんなら1度は思ったことがあるはず、、、

 

    『ルアー高過ぎだろ!!』

 

って思ったことありますよね笑笑

 

そんな方にDAISOの商品だけでできるルアーの塗装を長持ちさせる簡単な方法を紹介いたします!

 

ルアー塗装のやり方

 

  1. 100均のマニキュアを用意する
  2. ルアーにマニキュアを塗る
  3. 乾かす
  4. もう1度塗る
  5. 乾かす
  6. 完成

 

これについて詳しく解説します!!

 

100円ショップのマニキュアを用意

 

まずは100円ショップのマニキュアを買ってきます!

 

f:id:azarashi321:20211209210503j:image

 

材料はこれだけです!!

 

マニキュアを塗る

 

ルアーの塗装部分にマニキュアを薄く伸ばしながら全体的に塗っていきます!!

 

それができたら次の工程です!!

 

乾かす

 

塗り終わったら一旦乾かします。

 

何かに引っ掛けて、下にティッシュタオルをひき、乾かしていきましょう。

 

急いでいる場合はドライヤーを当てるとすぐ乾かすことができます!!

 

もう1度塗る

 

乾いたらもう1度塗ります!

 

もう1度塗る理由は、1度塗っただけだとマニキュアがすぐに剥がれてくる可能性があるからです。

 

なので乾いたら1回目と同じように塗りましょう!

 

最後に乾かす

 

そして、最後にさっきと同じように乾かします!

 

これで終わりです!!

 

ですが、さらに魚が沢山釣れるようにしたいという方はこのままご覧ください!!

 

より魚を釣れやすくする方法

 

先ほどのマニキュアの写真の右の方ラメ入りのマニキュアがあったと思います!

 

使うのはそのラメ入りのマニキュアです!

 

ラメが入っているのでフォール中アクションしている時にキラキラしてアピール力を高くしてくれます!

 

そして、釣れやすくする方法はさっきの手順と同じ方法です!

 

ラメ入りのマニキュアを塗り、乾かすを2セットするだけです!

 

これでより魚が釣れるようになると思います!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!!